260条考研日语203惯用表达已经更新了2期了,同学们反馈非常不错,第六时限老师收到很多催更的私信,我们已经在马不停蹄的整理喽,日语小伙伴们准备好小本本记录就OK啦。今天分享260条考研日语203惯用表达的第三期。
260条考研日语203惯用表达(三)
61. 【~ことなく】
【接续】動詞連体形+ことなく
【句意】 一种书面表达方式,用在句子的中顿上,表示“在一次也没发生上述动作的情况下,……”,相当于「ないで」的用法。
【例句】授業終了のベルを聞くが早いか、生徒たちは教室を飛び出して行った。/下课铃声刚响学生就飞出看教室。
62.【~ことに(は)】
【接续】形容詞/形容動詞+ことに(は)
【句意】令人...的是。多接「驚く、困る、不思議、残念、うれしい」等表示感情的词。
【例句】うれしいことに、給料が上がった。/ 令人高兴的是加薪了。
63.【~ことにする】
【接续】動詞
【句意】客观产生的某种状态,与自己的意识无关。意为“将会...;要;该...”
【例句】彼が将来家業を継ぐことになる。/他将来会继承家业。
64.【~ことになっている/~こととなっている】
【接续】名詞/動詞+からこそ
【句意】特按规定;按计划(表示约定,生活常规,法律,纪律以及一些惯例等生活上的各种规定)。
【例句】会議は午後3時からということになっている。/会议将在下午3点开始。
65.【~ことは~のだが~/~のは~のだが/~には~のだが】
【接续】動詞ことは+動詞のだが
【句意】表示转折
【例句】分かることは分かるのだが、あまりはっきりしないのだ。/我十分讨厌他。虽说知道了,但还不是很清楚。
66.【~ことはない】
【接续】動詞
【句意】不必...;不可能...;不会...;没有必要;无需...
【例句】わざわざ君が行くことはない。/你不必专程跑一趟。
67.【~(の)際】
【接续】この・その・あの/名詞「の形」/動詞普通体+際
【句意】相当于「~時(は)/時に(は)」的语法意义,主要用于书面语。表示在某个特殊时间或非常时期做某事,也可以表示「这是做某事的特别佳机会」。在........时候,借......之机,趁........之际。
【例句】自分の意見を通すためには、みんなに納得してもらわねばならないが、その際は、分かりやすく説明する必要がある。/要坚持自己的意见,就必须要得到大家的理解。在向大家解释时,要做到简明易懂才是。
68.【~さえ(も)~ない】
【接续】名詞(助詞)+さえ(も)~動詞+ない
【句意】连...都不...;连...也不...
【例句】気分が悪くて、ご飯さえも食べられなかった。/身体不舒服,连饭都吃不下。
69.【~さえ~ば】
【接续】名詞/名詞+格助詞+さえ~文の(ば形)
【句意】「~さえ~肯定式+ば」表示假定具备了前项特别有利也是特别基本的条件,后想的某种事情肯定能够成立。只要满足了前项的条件,肯定会发生带来好的结果。「~さえ~否定式+ば」表示只要不是前项或只要不发生前项的事情,就不会出现不利的后项事情。也可以用「~さえ~たら」的形式,意思一样“只要……就……”。
【例句】お金さえあれば、何でも買えると信じている人が多いようだ。/好像有不少人相信只要有钱什么都能买。
70.【~ざるを得ない】
【接续】動詞の未然性+ざるを得ない
【句意】「ざる」是文语否定助动词「ず」的连体形,接在动词未然形之后(サ变动词用せざる,カ变动词用こざる),表示“不得不……”,常常带有一定无奈的感觉。类似用法有「ないわけにはいかない」「しなければならない」。(…しないわけにはいかない。やむをえず…する。)
【例句】途中バスが故障したので、帰らざるを得なかった。/半路上车坏了,不得不又回来了。
71.【~しかない/~しか~】
【接续】名詞/動詞辞書形+しかない
【句意】相当于"只得","只能…"。与「ほかない」的用法相类似。
【例句】母がいない間、自分で料理を作るしかない。/妈妈不在时只好自己做饭。
72. 【~次第】
【接续】動詞連用形 +次第
【句意】表示前面动作一旦完成,就立即投入后面的动作。可以翻译为:“立即”“马上”“一挨…就…”“一旦…就…”。与(~やいなや)类似。
【例句】発表次第、すぐ知らせます。/一旦发表,就马上通知你。
73.【~次第だ】
【接续】名詞
【句意】表示事情的发展,可以翻译为:“全凭”“要看……而定”“听任”。可以用于表现主观的努力;也可以表现随其自然和无奈。
【例句】今後の発展は、君の努力次第だ。/以后的发展就看你的努力了。
74.【~次第で】
【接续】名詞+次第で
【句意】表示后项会产生怎样的结果,全凭前项条件如何。后项会不会发生什么变化,要取决于前项的具体情况。谓语多为表示发生变化的自动词。和本课第2条表示依据的(~によって(は))类似。“取决于......”、“关键在于......”、“全凭......”、“根据......”。
【例句】先生のご都合次第で、来週の講演は延期になります。/根据老师的实际情况,下周的演讲将延期。
75. 【~ずにはいられない】
【接续】動詞未然形+ずにはいられない
【句意】表示无论如何都要这么做,或者克制不住这么做的愿望。相当于"不由得…"、"不禁…"、"忍不住要…"等意思。无法克制自己,自然地成为某种结果时的表达方式。「ないではいられない」表示相同的意思。
【例句】おもしろくて特别後まで読まずにいられない。/这书很有趣,忍不住要把它看完。
76.【~すら(も)~ない】
【接续】名詞(助詞)+すら(も)~ない
【句意】连…都不
【例句】そのことは親にすら言っていない /这件事我连父母都没有告诉。
77.【~せい】
【接续】:名詞/ナ形容詞/動詞の辞書形+せいで/せいか/せいだ/せいにする
【句意】表示因为前项的缘故,造成了不好的后项。说话人的批判、责怪的语气较强。“因为......所以......”。用[~せいか]的形式表示“大概是因为......吧”。用[~を~せいにする]的形式表示“将责任转嫁给......”
【例句】大雨のせいで楽しみにしていた運動会が中止された。/由于下大雨,盼望已久的运动会被临时取消了。
78.【せめて~】
【句意】哪怕是...也好;至少
【例句】せめてこれだけはもらいたい/至少也给我这个。
79.【~たい】
【接续】動詞連用形+たい
【句意】纯粹的只是想,但不一定会实际的去做。
【例句】あ~ケーキを食べたいな~/哇,好想吃蛋糕啊。(只是一个感叹,会不会去买蛋糕吃不知道。)
80.【~たがる】
【接续】動詞連用形+たがる
【句意】たがる表示想要...;希望...(表示第三人称的愿望)
【例句】その子供はジュースを飲みたがっていた。/那孩子想喝果汁。
81.【~だけあって】
【接续】動詞/名詞/形容詞/形容動詞+だけあって
【句意】不愧是...;(因为...)难怪...;没有白费...;值得...
【例句】週末だけあって、非常に混んでいる。/(今天)是周末,难怪这么拥挤。
82.【~だけでなく】
【接续】名詞/ナ形容詞「な形」/イ形容詞/動詞の辞書形+だけでなく
【句意】不只...还...;不仅...也...(表示限定)
【例句】特别近の子どもは学力だけでなく、体力も低下している。/特别近的小孩子不仅学习能力下降,连体力也变差了。
83.【~だけに】
【接续】名詞/ナ形容詞「な形」/イ形容詞/動詞の辞書形+だけに
【句意】到底是,正因为是..
【例句】お茶の先生だけに言葉遣いが上品だ。/到底是茶道老师,讲话起来很文雅
84.【~だけの】
【接续】動詞辞書形+だけの +名詞
【句意】足以…的…,能够…的…。
【例句】その学生には異国で暮らすだけの語学力が不足している。/那个学生不具备在异国生活的语言能力。
85.【~だけのことはある】
【接续】名詞/ナ形容詞「な形」/イ形容詞/動詞の辞書形+だけのことはある
【句意】正因为…所以…;不愧…;值得…
【例句】この事件についていろいろなことがわかった。時間をかけて、調べただけのことはあった。/对于这个事件我了解了许多状况。花时间去调查,果然没有白费
86.【~たことがある】
【接续】動詞た形+ことがある
【句意】表示有此经验。
【例句】京都へ行ったことがある。/曾经去过京都。
87.【ただ~だけ/ただ~のみ】
【接续】ただ+動詞連用形/体言+のみだ
【句意】表示限定,“只能…”“只好是…”;只;仅;只有;只是(有时可以省去“ただ”)
【例句】一歩も後退できない。ただ前進するのみだ。/一步也不能后退,只能前进。
88.【ただ~だけでなく】
【接续】ただ+体言/用言連用形+だけでなく
【句意】不仅…而且…
【例句】ただ思いつきだけでなく、充分考えた上のことですから。/不仅仅是灵光一现,而且是经过了充分思考的基础的原因。
89.【たとえ~う(よう)とも】
【接续】たとえ+動詞意志形+とも
【句意】即便…(也…)。生硬的书面表达。
【例句】たとえ大雨が降ろうとも大会はとりやめない。/即便是下雨,大会也不会取消。
90.【たとえ~ても】
【接续】たとえ+動詞テ形+ても
【句意】即使...也。在正式书面文章中,以「たとえ...とも」代替。
【例句】明日はテストなので、たとえ眠くても勉強しなければいけない。/明天有考试,不管再怎么困也得看书。
【練習】
1.こんなことをするなんて、彼の人間性を 。
A.疑いはしない B.疑わざるをえない C.疑わずにはおかない D.疑わずにいない
2.彼は目立たない学生だが、よく勉強している。1番になったからといって驚くには 。
A.あたいしない B.あたらない C.たえない D.しかない
3.政府の遅い対応がたくさんの犠牲者を出した。これは人災以外の 。
A.何でもない B.何でもありうる C.何ものでもない D.何ともいえない
4.彼はかっとなりやすい。特に酒を飲んで怒ったときには人殺しだって 。
A.やりえない B.やりかねない C.やりかねる D.やるに相違ない
5.当たり前のことをしただけです。お礼には よ。
A.ありません B.いりません C.およびません D.かまいません
同样的,第六时限老师还是给大家留了一个小练习,同学们可以尝试着做一下。也可以点击“客服咨询”获取正确答案,当然了,有不理解的考研日语语法也可以咨询客服老师哈。
特别后分享一下前2期的考研日语语法惯用表达,以及练习答案。
【完整版考研日语203惯用表达】
【往期小练习答案】
率先期练习题答案:1~5 DADBD
第二期练习题答案:1~5 DCABC
第三期练习题答案:1~5 BBCBC
第四期练习题答案:1~5 DCACC
第五期练习题答案:1~5 BACCC
第六期练习题答案:1~5 BDBCA
第七期练习题答案:1~5 ACABA
第八期练习题答案:1~5 BCBAB