上面已经说完了2019年日语高考阅读理解前五个,接下来我们说一下第二篇的五个问题,还是没有原文,大家可以在下面的高考日语历年真题里面找
61.「これまでの教育」では人間の頭をどう見てきたか。
[A]倉庫のようなものだ。
[B]工場のようなものだ。
[C]頭が大きけれはばいいものだ。
[D]新しいことを考え出すものだ。
解析:正确答案为A。これまでの教育では,人間の頭脳を倉庫のようなものだと見てきた。此句为判断说明句,后面解释了「これまでの教育」,将人的大脑看作是仓库一样的东西。
62.文中の「それ」の指すものはどれか。
[A]継続の能力
[B]作業の能力
[C]保存保管の能力
[D]製品生産の能力
解析:正确答案为C。首先我们要清楚指示代词的用法,「それ」用来代指前面已经说过的内容,所以我们来看它前面的内容,人間の頭(主语)はこれからも,一部は倉庫の役を果たし続けるが、人的大脑今后虽然也继续履行仓库的功能,后面又说,それだけではいけない,光这个是不够的。所以「それ」代指仓库的功能。仓库是什么功能呢?通过我们的常识得知仓库有保存保管的能力。
63.文中の( ア )に入れるのに特别も適当なものはどれか。
[A]態度 [B]空間
[C]時間 [D]立場
解析:正确答案为B。工場にどんなものでも入っていては作業能率が悪い。必要でないものは捨てて広い( ア )をとる必要がある。意为不管什么东西都往工厂放置的话,工作效率就会低。因此扔掉不需要的东西来腾出广阔的( )是有必要的。工厂相关的是方位空间。A.态度 C.时间 D.立场
64.文中の( イ )に入れるのに特别も適当なものはどれか。
[A]あるいは [B]たとえば
[C]それでは [D]それに対して
解析:正确答案为D。「に対して」表示两种不同的事物各自所拥有的特点进行对照说明。「あるいは」或、或是;「たとえば」例如、比如; 「それでは」那、那么。仓库的整理是将有的东西按照顺序排好,与此相对,工厂内的整理时将妨碍作业的东西扔掉。结合文中意思选D。
65.この文章の内容に合っているものはどれか。
[A]倉庫と工場の整理をしてはいけない。
[B]知識を勉強する時,忘却が必要である。
[C]知識を整理する時,忘却も必要である。
[D]人間の頭は倉庫とまったく同じである。
解析:正确答案为C。文章通篇在讲仓库和工厂,一个是存储,一个是丢弃。比喻大脑的话就是在整理储备知识的同时,忘却也是必要的。
>>>高考日语历年真题
高考日语 相关活动
大家都在看什么
全国大学生高中日语教学微课大赛
高考日语冲刺课直冲145分考前攻略
历年第六时限高考日语成绩公布
2023年第三届全国高中生日语演讲比赛报名通知
第六时限小语种_日语/韩语/俄语考试培训免费网络课堂
如何去日本留学本科__高中生_日语生高考成绩不好另一选择!
高考外语想提分怎么办?用日语参加高考现在还不晚!
第六时限日语公共课堂直播
2020高考日语培训综合练习题
第六时限高考日语系列高考日语随堂练
2021届高考日语毕业留念与分享
第六时限高考日语学习卡
第六时限零基础高考日语直播定制课
第六时限云课堂高考日语合作新模式
2021职业规划与高考志愿填报指导
【高考日语开学季】高考日语培训辅导课程
2020年高考日语寒假入门直播课限时9.9元!
为什么学高考日语,有什么限制,最新政策是什么?
高考日语在线学习课程|高考小语种培训