第六时限 > 升学资讯 > 高考日语 > 正文

日语高考敬语到底怎么学?有什么技巧?(下)

来源:第六时限
日期:2024-10-25 16:22:32
浏览次数:350

上次我们说到,日语高考中让很多同学头痛丢分的重难点敬语分为尊他敬语和自谦敬语,其区别本质就是动作的发出者,白话就是这个动作谁来做。

上一篇:日语高考敬语到底怎么学?有什么技巧?(上)

今天继续跟着第六时限来看看被动和尊他敬语吧!

第二类:被动变身,尊他现身

 最简单却最容易忽视的尊他~被动尊他根据句意和使用场景思考考点最重要,谨记!

2.被V

(1)れる

られる

例:本を読まれる。  渡米(とべい)される。

見つけられる。  視察に来られる。

 

第二类:日语复合公式:

1)お・ご+动词连用形(サ变动词词干)+になる

例:お読みになる。  先生は何時ごろご出勤になりますか。

 

注意:不能用于像「着る」「出る」「見る」「する」等由两个假名构成的一段活动动词的连用形后。  

お着になる・お見になる・お出になる・おしになる(X)

 

2)お・ご+动词连用形(サ变动词词干)+なさる

例:お帰りなさる。  

     ご心配なさいました。

 

3)お・ご+动词连用形(サ变动词词干)+ください

例:お待ちください。

     わざわざ駅までお送りくださいましてありがとうございます。

 

4)お・ご+动词连用形(サ变动词词干)+くださる

例:小泉先生はいろいろお教えくださいました。  

すばらしい先生をご紹介くださって、心から感謝しております。

 

5)お・ご+动词连用形(サ变动词词干)+です

例:本をお持ちですか。  この小説はもうお読みですか。

 

6)お・ご+动词连用形(サ变动词词干)+になれる(普通語:することができる)

例:あの喫茶店なら、ゆっくりお話になれます。

明日の朝、先生は何時にご出発になれますか。

 

7)~て(で)いらっしゃる(普通語:ている)

例:読んでいらっしゃる。

     王先生はどこに住んでいらっしゃいますか。

 

三、自谦

1.固定搭配――自谦語動詞(同上表格)

  例:心からお礼を申し上げます。

    では、お先にご飯をいただきます。

    ご注文は今月に完成できると存じます。

 

2.复合公式:

(1)お・ご+动词连用形(サ变动词词干)+する・いたす

例:ご案内いたします。

パンフレットの内容についてご説明します。

 

(2)动词连用形+ておる

例:明日六時に部屋で待っております。

 

(3)お・ご+动词连用形(サ变动词词干)+申す・申し上げる

例:よろしくお頼み申す。

お客様を空港までお見送り申し上げます。

 

(4)お・ご+动词连用形(サ变动词词干)+いただく”承蒙您”

例:今日は、ちょっと大阪をご案内いただけませんか。

   ご理解いただければ、幸いだと思います。

 

(5)お・ご+动词连用形(サ变动词词干)+願う

例:お話願います/敬请讲话。

   ご了承願いたいと思います/切望给与谅解。


(6)お・ご+动词连用形(サ变动词词干)+できる(普通語:できる)

例:電話で注文をすれば、いつでもお届けできます。

  私もご入会できれば、何よりも嬉しく存じます。

注意:「お・ご~になれる」


叮叮!以上就是我们本次解析的所有重点啦,希望同学们接下来切莫偷懒,啃食一周反复运用,赶快结合咱们的真题试试叭,祝大家记得滚瓜烂熟提升正确率~第六时限,助力高考!

第六时限日语教师 史紫会

同学们,还有关于高考日语学习的问题,都可以咨询第六时限网站客服哦!第六时限高考日语辅导.jpg


免费试听课程