第六时限 > 升学资讯 > 高考日语 > 正文

高考日语重难点之こそあど体系指示代词的用法

来源:第六时限
日期:2019-09-23 15:27:50
浏览次数:4316

こそあど体系指示代词,在高考中占有重要的一席之地,特别是在阅读题当中基本是必考之处,今天我们第六时限就为大家总结一下こそあど体系指示代词的用法:

(1)   指代现场事物或场所

例:A:この本はどうですか。

  B:あ、それはとても面白いですよ。

(2)   指代谈话中的事物

例1:A:毎日こんなに雨が降っていやですね。

   B: こんな天気、珍しいね。

例2:社会の変化がこれほど速いと、ついていけない人もいる。

高考日语重难点之こそあど体系指示代词的用法

例3:【2018年高考真题】

35.どうぞ、お入りください。わたしの部屋は_______感じですが。
A.こんな   B.そんな    C.あんな   D.どんな

答案:A

例1:A:昨日、駅で友達に会ったんです。

      B:その人は君のクラスメートですか。

例2:【2012年高考真题】

39.受付に佐藤さんという人が来ていますから、(   )人にこの資料を渡してください。
A.この    B.その     C.あの     D.どの

答案:B

例3:【2013年高考真题】

34.「あの人は、大学生の子どもがいるそうですよ。」

「本当? (    )は見え ませんね。」
A.どう    B.こう    C.そう     D.ああ

答案:C

【2009年】

53.「きみ、3年前、いっしょに修学旅行をしたこと、覚えている?」
「___ときのことなら、よく覚えているよ。」
A.この  B.その    C.あの   D.どの

答案:C

例:「すいえい」という言葉は漢字で__書きますか。

A.どこ  B.どんな  C.どう  D.この

答案:C

(3)   指代文章中的内容

例1:【2016年高考真题】

実験の結果、説得の内容は同じでも、高圧的な言い方をされた人たちは、自分の態度を変えようとしなかった。これは、予想通りの結果である。ところが、高圧的な言い方をされた人たちは、さらに注目すべき態度を示していたのだ。

73.文中の「これ」の指すのはどれか。

A.態度を変えること

B.態度を変えないこと
C.態度が消極的になること

D.態度が積極的になること

答案:B

△注意:~さんはこう言いました。当出现此类句子时,答案应往后找。

例:【2016年高考真题】

「夕食を夜の21時にとり、翌日の昼まで何も食べなかった場合、15 時間近くエネルギ一をとらないことになるから、軽い飢餓状態に陥る。そうなると、体が必死にエネルギ一を貯蔵しようとするため、脂肪が蓄積しやすくなってしまうんだ」と。
68.文中の 「そうなる」とはどういうことか。

A.軽い飢餓状態になる
B.脂肪が蓄積しやすくなる
C.摂食から睡眠までの時間が短くなる
D.体が必死にエネルギ一を貯蔵することになる
答案:A

以上内容就是我们第六时限为大家总结的高考日语中こそあど体系的指示代词的用法,在高考阅读题当中尤为重要,希望大家能够熟记!


热门标签: 日语高考 语法解析
免费试听课程