第六时限 > 升学资讯 > 高考日语 > 正文

2023高考日语重点语法之と、ば、たら、なら辨析

来源:第六时限
日期:2023-03-01 17:51:40
浏览次数:669

日语语法是高考日语考试的重点,但是许多同学容易弄混或者分不清具体用法。今天第六时限老师针对高考日语语法と、ば、たら、なら进行一下详细解析,希望对大家有多帮助。

日语と、ば、たら、なら,这这几个词都有表示假定的意思,在详细解析前,我们先来看一张关于他们的解析图:

2023高考日语重点语法


上图大家可以截图记忆,或者自己有时间的同学可以自己列一个哦!

1、と

接续:V/V-ない+と

用法1:表示前项成立就会自然而然地出现某种结果或现象。多用于自然现象、习惯、机械操作及结果或普遍真理。

例:春になると、桜が咲く。

毎朝起きると、水を一杯飲みます。

このボタンを押すと、エアコンがつきます。

用法2:表示同一主体相继进行的两个动作,后句多使用过去时。

例句:張さんは家に帰ると、テレビをつけました。

男は部屋に入ると、友逹に電話した。

用法3:表示以前项事情为契机发生了后项事情,也可用于前项动作结束之后的“偶然发现”。后句一般使用过去时。

例句:窓を開けると、富士山が見えました。

▲注意:因为「と」通常表示的是反复的、恒常的依存关系,所以后续不能出现表示意志、希望、命令、请求等的表达方式。

例:桜が咲くと、花見に行くつもりだ。(x)

桜が咲いたら、花見に行くつもりだ。(〇)

2

接续:V-ば/A1-ば

用法:表示假定条件或一般条件。满足前项条件,后项就会成立。

例句:北海道へ行けば、スキ-ができる。

雨が降れば、試合は中止だ。

春が来れば、花が咲く。

試験に合格すれば、大学生になれます。

▲注意:原则上「ば」后面的句子中,不能出现表示意志、希望、命令、请求等的表达。这一点和后面要讲的「たら」有所区别。

例:北海道へ行けば、スキ-をしよう。(x)

但是,如果前面内容的谓语是表示状态性(いる、ある、わかる、できる)的谓语时,或者前后主语不一致时,则例外。

例:わからないことがあれば、いつでも聞いてください。(○)

彼女が来れば、すぐ出かけよう。(○)

▲知识拓展:「ば」相关句型

(1)V-ば+のに/けれども/のですが

用法:表示与事实相反的条件。意为“明明~就~”。

例句:試験に合格すれば、大学に入れるのに。

(2) V-ば+よかった

用法:表示对没有做过某件事的惋惜,意为“如果~就好了”。

例:試験は難しいな、事前に復習すればよかった。

(3)N+も+Vば-+も

用法:表示前后两者并列,意为“既~也~”。

例句:この子はまだ5歳なのに、本も読めれば字も書ける。

(4) N+といえば

用法:表示承接上面话题。意为“说起~”。

例句:日本に行きたいところといえば、富士山でしょう。

(5)N+さえ+V-ば

用法:表示只要具备前项条件就能实现后项事物。意为“只要~”。

例:お金さえあれば、どこにも行けるだろう。

(6) V-ば+V+ほど

用法:表示程度递进,意为“越~越~”。

例:この小説を読めば読むほど面白くなつた。

(7) V-ば+いい

用法:用于对别人的忠告、建议、规劝等。

例句:使い方がわからない時、先生に聞けばいいです。

3、たら

接续: V-たら

用法1:表示假定条件,前项成立时后项才能成立。

例句:春になったら、桜が咲く。

雨が降ったら、試合は中止です。

用法2:表示确定条件,即知道前述部分肯定是成立的。后项部分可以使用表示意志、命令、希望、请求等的表达。

例句:後になったら、散歩に行きましょう。

用法3:在过去时的情况下,表示“只有一次、偶然、发现、契机”这样的意思。

例:教室に入ったら、先生が授業を始めました。

4なら

接续:V/A +なら

A2/N+なら

用法1:表示假定条件,同时提出自己的主张或建议。意为“要是~的话”。

例:英語を勉強するなら、辞書を買った方がいいですよ。

用法2:表示主题,该主题既可以是对方刚刚提及的,也可以是双方都知道的事情。

例:スケットボ-ルなら、アメリカが一番強い。


以上关于日语假定词と、ば、たら、なら的解析是不是很详细啊?大家可以试着把这次日语语法带入应用,或许会发现新的大陆哦!


免费试听课程