高考日语被动语态是每年高考日语必考语法点,很容易与日语动词的可能态,使役态混淆,导致同学们在这一块失分。因此第六时限的高三日语老师为大家梳理了高考日语被动语态的用法,结合例句,帮助同学们加深记忆。
1、高考日语被动语态的构成:
含义:动词的被动态及被动助动词「れる·られる」
含有“被…”之意的动词为被动态动词。
接续:五段动词未然形后接「れる」、「一段动词、カ变动词、サ变动词」未然形后接「られる」,便构成了被动动词。如:
五段动词未然形:词尾「う」段假名→「あ」段假名 + れる
書く → かか·れる / 被写
呼ぶ → よば·れる / 被叫作
取る → とら·れる / 被取
言う → いわ·れる / 被说
一段动词未然形:去「る」 + られる
開ける → あけ·られる / 被打开
食べる → たべ·られる / 被吃
見る → み·られる / 被看
原则上,五段和一段动词构成被动态必须是未然形后分别加上「れる」或「られる」;但实际操作中可以简单划一地记为:除「くる(カ変)」和「する(サ変)」两个动词外,其余动词(五段·一段)均将其词尾特别后一个假名由「う」段变为「あ」段后再加上「れる」即可。
カ变动词未然形: くる → こ + られる
サ变动词未然形: する → せ + られる 或 サ变动词词干 + される
例: 来る → 来·られる / 被来
する → せ·られる → される/ 被做
代表する → 代表される/ 被代表
加工する → 加工される/ 被加工
2、高考日语被动句的基本句型:
(1)AはBを~する
(2)Aは/がBに/から/によってCを~する
在这两个句子中,如果B是物体的话,变成被动句时,一般把に换成によって,很多情况下,会省略掉施动者。表示“被…”部分的三个助词中,「に」、「から」主要用于口语,可互换;「 によって」通常用于书面语。
注意:由于强调主语被施加了某种动作,所以被动句的动词一般是他动词。
例:鲁迅先生は「呐喊」を書いた。(鲁迅写了《呐喊》这本书。)
「呐喊」は鲁迅先生にっよて書かれた。(《呐喊》这本书是由鲁迅写的。)
携帯電話を20世紀に発明された。(手机是20世纪被发明出来的。)
万里の長城は古代中国人によって作られた。(万里长城是古代中国人修建的。)
3、高考日语被动语态的句型种类:
(1)直接被动句
①主语是人的直接被动句
妹は父に褒められた。(妹妹被父亲表扬了。)
②主语是事或物的直接被动句
この絵はあの子に書かれた。(这幅画是那个孩子画的。)
(2)间接被动句
①自动词构成的被动句(受害被动)
母に死なれて、彼は悲しくて三日間も何も食べなかった。(母亲去世了,他悲伤地三天三夜都没有吃任何东西。)
昨日、大雨に降られて、私はよく眠れませんでした。(昨晚因为下大雨,导致我一整晚没有睡着。)
②带宾语的间接被动句(所属关系被动)
李さんは王さんに宿題を失くされました。(小李的作业被小王弄丢了。)
私は母に手紙を見られました。(我的信被妈妈偷看了。)
私の足が隣の人に踏まれました。☓
私は隣の人に足を踏まれました。(我的脚被旁边的人踩到了。)◯
以上就是第六时限老师帮大家整理的高考日语被动语态的用法详解,希望同学们认真学习、消化、运用,争取在日语被动语态方面不丢一分哦,加油!
本文作者:第六时限高考日语教师 杨鸭凤老师
高考日语 相关活动
大家都在看什么
全国大学生高中日语教学微课大赛
高考日语冲刺课直冲145分考前攻略
历年第六时限高考日语成绩公布
2023年第三届全国高中生日语演讲比赛报名通知
第六时限小语种_日语/韩语/俄语考试培训免费网络课堂
如何去日本留学本科__高中生_日语生高考成绩不好另一选择!
高考外语想提分怎么办?用日语参加高考现在还不晚!
第六时限日语公共课堂直播
2020高考日语培训综合练习题
第六时限高考日语系列高考日语随堂练
2021届高考日语毕业留念与分享
第六时限高考日语学习卡
第六时限零基础高考日语直播定制课
第六时限云课堂高考日语合作新模式
2021职业规划与高考志愿填报指导
【高考日语开学季】高考日语培训辅导课程
2020年高考日语寒假入门直播课限时9.9元!
为什么学高考日语,有什么限制,最新政策是什么?
高考日语在线学习课程|高考小语种培训