日语中的敬语相当发达,形成了一个完整而复杂的系统,它涉及名词、形容词和动词等。而如何正确使用日语敬语也成为大家学习日语的一个重要方面。今天第六时限就来详细介绍一下日语敬语的正确使用方法,快看看你用对了没有呀!
前面提到日语敬语涉及名词、形容词、动词等,其中动词的敬语形式特别为复杂多样,既有专门用于表示敬意的动词,也有大量通过语法手段表示敬意的表达形式。日语的敬语又具体分为:尊他语、自谦语、郑重语和美化语。今天,我们便来重点学习一下尊他语和自谦语的正确使用方法。
一、首先,尊他语
尊他语是对谈话对方或话题中提到的人物、事物直接表示敬意的形式,它包括名词和动词。
1.名词
一部分名词(包括人称代词)本身可以表示敬意。例如:
こちら、そちら、どちら、どなた等。
在名词前面或后面加前缀或后缀。例如:
お母さん、お父様、お話、お宅、ご都合、お電話、お礼、先生方等。
其中前缀「お」和「ご」所表示的意义没有什么差异,只是在使用上有所区别:一般「お」接在训读的词(和语词)前面,而「ご」则接在音读的词(汉语词)前面。但也有一些例外,尤其是日常生活中常用的一些音读词前面也用「お」,例如:
お弁当、お手紙
2.动词
用于表示敬意的动词有:
いらっしゃる/いらっしゃいます = 行く・来る・いる
おいでになる/おいでになります = 行く・来る・いる
おっしゃる/おっしゃいます = 言う
召し上がる/召し上がります = 食べる・飲む
ご覧になる/ご覧になります = 見る・読む
なさる/なさいます = する
くださる/くださいます = くれる
例如:
先生もいらっしゃいませんか。
先生はあしたの授業が8時からとおっしゃいました。
どうぞたくさん召し上がってください。
日本でどんな研究をなさいましたか。
きょうの新聞をご覧になりましたか。
二、其次,自谦语
自谦语是说话人通过使用谦辞或谦虚的表达方式,间接地向谈话对方或话题中的人物表示敬意的形式。它包括名词和动词。
1.名词
一部分名词本身可以表示自谦。例如:
わたくし、父、母、うち等。
2.动词
用于表示自谦的动词有:
参る/参ります = 行く・来る
いたす/いたします = する
おる/おります = いる
申す/申します = 言う
いただく/いただきます = 食べる・飲む・もらう
拝見する/拝見します = 見る
伺う/伺います = 聞く・たずねる・訪問する
お目にかかる/お目にかかります = 会う
存ずる/存じる/存じます = 知る・思う
例如:
では、来週の土曜日にいたしましょう。
じゃあ、まず土曜日のご都合を伺いましょう。
わたくしは李涛と申します。
もうたくさんいただきました。
先生にお目にかかることができて、本当にうれしく存じます。
一般动词的自谦表现形式:
规则是:
お+和语动词率先连用形 +する・いたす
ご+汉字动词词干 +する・いたす
「お(ご)~いたす」比「お(ご)~する」表达的自谦程度更高。
例如:
先生:じゃあ、あしたの通訳は、李さん、お願いしますね。
李 :先生、こちらこそよろしくお願いいたします。
正确使用日语敬语的方法大家都学会了吗,尤其是日语敬语中尊他语和自谦语的正确使用方法,一定要好好掌握。虽然有点复杂,但同学们也要多开口练习,争取在不断改进中进步!
本文作者:第六时限 朱艳老师
【课程推荐】
高考日语 相关活动
大家都在看什么
全国大学生高中日语教学微课大赛
高考日语冲刺课直冲145分考前攻略
历年第六时限高考日语成绩公布
2023年第三届全国高中生日语演讲比赛报名通知
第六时限小语种_日语/韩语/俄语考试培训免费网络课堂
如何去日本留学本科__高中生_日语生高考成绩不好另一选择!
高考外语想提分怎么办?用日语参加高考现在还不晚!
第六时限日语公共课堂直播
2020高考日语培训综合练习题
第六时限高考日语系列高考日语随堂练
2021届高考日语毕业留念与分享
第六时限高考日语学习卡
第六时限零基础高考日语直播定制课
第六时限云课堂高考日语合作新模式
2021职业规划与高考志愿填报指导
【高考日语开学季】高考日语培训辅导课程
2020年高考日语寒假入门直播课限时9.9元!
为什么学高考日语,有什么限制,最新政策是什么?
高考日语在线学习课程|高考小语种培训