第六时限 > 升学资讯 > 高考日语 > 正文

2020年高考日语(全国卷)阅读(三)真题解析

来源:第六时限
日期:2020-07-24 17:23:55
浏览次数:2740

上次我们了解了2020年高考日语全国卷阅读前两篇的解析内容,再来看看第三篇阅读的内容。

原文:

(三)

 スマートフォン(智能手机)の普及により、日本人のネット利用時間は増加を続けている。ネット依存が大きな社会的問題になっている。

 ネット依存にはいくつかの種類がある。ソーシャルメディア(社交网络)の利用時間が長い「グループ依存」がその一つである。依存者は親しい仲間から外されるのではないかという不安から、ソーシャルメディアに頻繁に接続する。

 日本人は生活の中で、人とのつながりを重視する傾向があり、意識調査でも、余暇の過ごし方について、「好きなことをして楽しむ」の次は「友人や家族とのつながりを深める」が高い比率を占めている。

 2011年には東日本大震災が発生し、ますます人と人とのつながりが日本人にとって重要になっている。震災時にソーシャルメディアが情報伝達で有効であったという報道のおかげで、日本ではソーシャルメディアはここ数年で急速に(  ア  )。特にその世界に没入する(沉溺)若者が多い。

 現在、ネット依存防止の有効策はまだない。が、ネット依存がどんなに危険か、事例を説明するなど、学校では(  イ  )の教育に力を入れることが必要であろう。

文章大意:

由于智能手机的普及,日本人使用互联网的时间就增多了,上网依赖就变成一个很大的问题。

上网依赖也是分很多种类的,社交网络的使用时间过长,导致的社交小组依赖症是其中的一种。所谓的依赖者害怕被他们亲爱的伙伴排除在外,会不会不跟他们联系就跟他们脱节的情绪导致他们频繁不断地刷新做这件事。

日本人在生活中,与人之间的联系有一种重视的倾向。在意识调查当中,关于“如何度过闲暇时间”这样的问题,仅次于“做自己喜欢的,让自己高兴”之下的就是“加深朋友和家人的联系”这样的回答。

2011年发生了东日本大地震,因为大地震很多人失去了家人,人与人之间的关系对于日本人来说就更重要了。更是因为赈灾时期通过社交网络及时传达消息是一种十分有效的手段,有了这样的报道,日本人就更加喜欢社交网络了,社交网络就更加迅速地发展起来,受到欢迎。其中,特别是很多年轻人,沉溺于这样的世界当中了。

现在,还没有有效的办法来防止网络依赖的情况。但是,举例说明这个危害的程度对于学校来说,是有必要花费力气去教育孩子们,防止孩子们沉迷网络。

66.文中に「グループ依存」とあるが、その意味はどれか。
A.休まずにネットゲームばかりすること
B.仲間との関係が過度に気になること
C.ネットでよく感想など書くこと
D.人とのつながりが嫌いなこと

答案:B

解析:所谓的“群组依存”其实就是不断地强调与亲人、朋友等小圈子的人的接触,从而防止自己被遗忘在“圈子“之外,难以融入。

67.文中に「頻繁に接続する」とあるが、その理由はどれか。
A.仕事がないから
B.充実感があるから
C.不安感があるから
D.仲間が誘っているから

答案:C

解析:上文中提到了,之所以要频繁地进行接触,就是因为有一种会被“排除在外”的恐慌感。也正是因为有这种不安的情绪,才会要通过频繁接触的方式来缓解。

68.文中の「意識調査」で最も高い比率を占めているのはどれか。
A.意識調査を重視すること
B.好きなことをして楽しむこと
C.余暇の過ごし方を工夫すること
D.友人や家族とのつながりを深めること

答案:B

解析:根据文章内容可知,在意识调查中,占比最高的一项是“做自己喜欢做的事情”。

69.文中の(  ア  )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.設備を増やした
B.人気がなくなった
C.利用者を減らした
D.利用者を増やした

答案:D

解析:根据上文可知,由于地震时期社交软件在信息传递方面发挥了积极作用,所以使用社交软件的人数上升了。

70.文中の(  イ  )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.依存防止
B.危険防止
C.病気予防
D.地震予防

答案:A

解析:根据上下文可知,学校要引导学生避免“沉溺于”网络。这是作者这篇文章的价值取向。

    高考日语真题有哪些秘密?外语学霸是怎样速成的?第六时限特地请学霸名师——牛梦老师来为各位同学答疑解惑,本周日上午10:00准时开讲,关注第六时限公众号回复“公开课”预约吧!

2020高考日语公开课1(4).jpg

免费试听课程