1.Vことにする
接续:V(原形) + ことにする
①表示行为主体(说话者)对将来的行动做出某种决定。通常用“~ことにします”的形式。
これから,ちゃんとごみを分類してから出すことにします。
今后我决定要把垃圾好好分类后再扔掉。
②表示刚刚做出某个决定时,用“~ことにしました”。此时决定已经形成。
今度のお正月に,日本へ旅行に行くことにしました。
我决定今年春节去日本旅行。
③强调决定后的行为或动作成为一种习惯时,用“~ことにしています”
每日1時間ぐらいピアノの練習をすることにしています。
我习惯每天练一个小时左右的钢琴。
2.Vことになる
接续:V(原形)+ ことになる
①表示产生了某种决定,确定了某件事情(该结果或决定不受说话人的意志控制)
今度の発表会は,3年3組の教室でやることになりました。
这次的发表会,定在3年级3班的教室举行了。
②当决定的结果是惯例、规则、规定时,用“~ことになっている”。
中国では,車は道路の右側を走ることになっています。
在中国,汽车是在道路的右边行驶。
Vことにする与Vことになる 区别总结
l Vことにする:表示说话人做出的决定。(主观)
これから,ちゃんとごみを分類してから出すことにします。
今后我决定要把垃圾好好分类后再扔掉。
2 Vことになる:强调决定的结果,并不表明是谁做的决定(客观),不受说话人意志的控制。
今度の発表会は,3年3組の教室でやることになりました。
这次的发表会,定在3年级3班的教室举行了。